フレッツ光の転用とは?メリット・デメリットを解説

フレッツ光 転用

この記事で分かること
フレッツ光の転用とは?
光コラボとは?
利用中のサービスがフレッツ光か光コラボか確認する方法
フレッツ光のメリット・デメリット
光コラボに転用するメリット・デメリット
光コラボへ転用する手順

 

現在フレッツ光を使っている方は、光コラボレーションへ「転用」することで、今よりも安く、インターネット環境が快適になる可能性があります。

 

この記事ではフレッツ光の転用とは何か、転用するための手続き方法や注意点を解説します。

 

この記事を書いた人

山本 薫

通信業界歴、約20年。豊富な知識と経験を生かし、その人に合わせたベストなインターネットライフの提案から構築までを得意としています。 回線選びは失敗続きだった自身の過去を「お客さまには同じ経験をさせたくない」との思いから、光回線のコンサルティング業に従事。 法人:ビジネスフォンやOA機器、ネットワーク等 個人:携帯電話や光回線の営業等

フレッツ光の転用とは?

 

フレッツ光の転用とは、フレッツ光を利用しているユーザーが、現在使用している光回線を維持したまま光コラボレーション(光コラボ)に乗り換えることです。

 

転用する場合は、光回線の工事が不要なので、現在のフレッツ光を解約し新たに契約先を光コラボ事業者に変更する手続きを行えば転用が完了します。

 

フレッツ光を利用した光コラボを提供する事業者は現在500社を超えていて、ご自身の利用目的に合わせて事業者を選ぶことでより快適なインターネット環境にすることができます。

 

▼ 注意ポイント
なお、光コラボから別の光コラボへ乗り換えることは「事業者変更」や「再転用」と呼ばれています。

 

事業者変更(再転用)の手順や費用についてはこちらの記事をご覧ください。

光コラボの乗り換え手順・費用をパターン別に紹介

 

光コラボとは?

 

光コラボはNTT東日本・西日本が提供する光回線「フレッツ光」を、各事業者が借り受け、回線サービスとプロバイダーサービスを一本化して提供する販売モデルです。

 

正式名称は「光コラボレーションモデル」ですが、主に「光コラボ」と呼ばれています。

 

もともとNTT東日本・西日本では、光回線を自社もしくは代理店にて販売していました。

 

しかし、光回線をより広く普及させる目的で、2015年2月より他社への卸売り事業を始めています。

 

光コラボの卸売りを受けた事業者は「光コラボ事業者」と呼ばれ、フレッツ光の光回線と各事業者が独自のサービスを付加価値として付け加えて販売しています。

 

光コラボ事業者はプロバイダー系のほか、大手携帯キャリア、ライフライン、不動産、IT企業などさまざまな業種の事業者が参入し、現在は500社以上を超えています。

 

また、光コラボには2つの特徴があります。

 

 

▼ チェックポイント
特徴1 フレッツ光と同じ提供エリア、同じ通信速度でインターネットを利用できる。 

特徴2 光回線とプロバイダーを同時に申し込む。

 

 

フレッツ光は別途プロバイダーを契約する必要がありますが、光コラボの場合その手間が省ける上料金も安くなります。

 

さらに、フレッツ光から転用の場合、契約が完了すると同時にインターネットを利用することができるのも魅力です。

 

利用中のサービスがフレッツ光か光コラボか確認する方法

 

自分が現在利用しているインターネットのサービスが光コラボなのか、そうでないのかわからないという方もいらっしゃるかもしれません。

 

その場合は、プロバイダーとの契約者や請求書を確認してみてください。

 

そういった書類が見当たらないという方は、プロバイダーの会員専用のWebサイトを確認すると、契約している光回線サービスの名前が記載されているはずです。

 

また、光コラボであれば、プロバイダー料金と回線料金をまとめて支払っているはずですので、銀行の通帳やクレジットカードの明細を確認するとよいでしょう。

 

ちなみに、光コラボの多くは「○○光(ひかり)」といった名称が付けられていますが、「auひかり」「eo光」「NURO光」「コミュファ光」などはフレッツ光とは異なる独自回線を使ったサービスであり、光コラボではありません。

 

フレッツ光のメリット

 

フレッツ光から転用するにあたってお話してきましたが、ここでフレッツ光でいるメリットも確認しておきましょう。

 

提供エリアの範囲が広い

 

提供エリアが広いことは、引っ越しが多い人にとっても安心です。

 

引っ越し先が提供エリアから外れているという事態を避けられるため、解約・再契約の手間が省けます。

 

フレッツ光の提供エリアのカバー率は95%以上となっていますが、中には提供エリア外の地域もありますので引っ越しが多い方などで気になる場合は確認しておきましょう。

 

プロバイダを300社以上から選べる

 

フレッツ光は、300社以上からプロバイダを自由に選べます。

 

別途契約が必要という手間はありますが、自分でプロバイダを選べるという点ではメリットと言えるでしょう。

 

また、途中でプロバイダを乗り換えることも可能です。

 

もし契約したプロバイダの性能が悪かった場合は、切り替えることで改善される場合があります。

 

サポート対応が丁寧

 

フレッツ光は、NTTが運営しているだけあってサポートセンターの対応が丁寧です。

 

光回線を初めて契約する方や光回線に詳しくない方におすすめです。

 

ポイントを貯めて商品に交換できる

 

フレッツ光には、NTT東日本・西日本でそれぞれポイント制度が設けられています。

 

NTT東日本には「フレッツ光メンバーズクラブ」、NTT西日本には「CLUB NTT-West」というポイントサービスがあります。

 

どちらも、月額料金の支払いに応じてポイントが貯まる制度です。

 

契約年数が長いほど、ポイントの還元率が上がる仕組みになっています。

 

貯まったポイントは、フレッツ光の支払いに充てたり、食料品・衣類・パソコン周辺機器・ギフト券などと交換することができます。

 

フレッツ光のデメリット

 

フレッツ光には以下のデメリットがあります。

 

月額料金が他の光回線よりも高い

 

フレッツ光は他の光回線よりも月額料金が高めです。

 

フレッツ光の月額料金の他にプロバイダ利用料が別途かかるからです。

 

利用するプロバイダによって月額料金は変わりますが、十分な性能が備わっているプロバイダはその分利用料が高くなっています。

 

プロバイダの別途契約が必要

 

フレッツ光を利用するには、プロバイダの別途契約が必要です。

 

プロバイダを検討する手間や光回線の月額料金の他に別途費用がかかるというデメリットがあります。

 

工事費無料キャンペーンがない

 

フレッツ光には工事費無料のキャンペーンがありません。

 

フレッツ光を契約した場合、工事費を一括払いか分割払いで支払う必要があります。

 

屋内配線の工程がある工事では、一括払いの場合は19,800円、分割払いの場合は毎月687円×23回(初回3,300円、最終月699円)かかります。

 

屋内配線の工程がない場合工事では、一括払いの場合は8,360円、分割払いの場合は毎月210円×23回(初回3,300円、最終月230円)かかります。

 

多くの光回線では工事費無料キャンペーンを実施しているため、フレッツ光よりも出費を抑えられます。

 

スマホとのセット割がない

 

フレッツ光にはスマホとのセット割がありません。

 

大手スマホキャリアのセット割は、家族が使う端末も割引対象となるので、毎月の通信費を節約できる効果が大きいです。

 

家族で同じキャリアを使っている場合は、セット割が適用できる光回線を選んだ方がお得になります。

 

独自回線よりも通信速度が遅い

 

フレッツ光は独自回線を使用した光回線と比べると、通信速度が遅いです。

 

とくにオンラインゲームをする人にとって通信速度は重視するポイントだと思いますので独自回線を選んだ方がよいでしょう。

 

解約する際はフレッツ光とプロバイダの両方に手続きする必要がある

 

フレッツ光を解約する際は、フレッツ光で手続きした後に、プロバイダにも連絡しなければなりません。

 

フレッツ光を解約しても、プロバイダは自動で解約されないのです。

 

また、フレッツ光から光コラボに乗り換える(転用)場合も同様に、プロバイダの解約手続きが必要になることがほとんどです。

 

光コラボに転用するメリット

 

フレッツ光のユーザーが光コラボに転用することによってどんなメリットがあるのでしょうか?

 

主なメリットを挙げます。

 

工事不要

 

フレッツ光から光コラボへ転用する場合、工事は不要です。

 

工事がないため工事費もかかりません。

 

また、光回線はフレッツ光のままですので、NTTからの違約金は発生しません。

 

ただ、転用時に注意したいのは、契約しているプロバイダー事業者から違約金が請求されることがあることです。

 

そのため、転用前にはプロバイダー事業者の契約体系を確認しておくことをおすすめします。

 

また、フレッツ光から転用する際に、事務手数料などの乗り換え時に手数料がかかる事業者もありますのでご注意ください。

 

回線速度がより安定する可能性がある

 

光コラボはフレッツ光と同じ光回線を使うので、転用しても回線自体の品質は変わりません。

 

しかし、事業者によって接続方式が異なるので、回線速度や安定性が変わる可能性があります。

 

とくに注目したいのは、IPv6(IPoE)接続という新しい接続方式を採用している光コラボ事業者です。

 

IPv6(IPoE)接続では、これまで混雑が発生しやすかった「網終端装置」を経由する必要がないため、より安定した高速通信を実現できると期待されています。

 

夜間などの利用者が集中する時間帯に、通信速度が遅いと感じていた方はその効果を実感できる可能性が高いでしょう。

 

月額料金が安くなる可能性がある

 

光コラボの事業者の多くがフレッツ光よりも安い月額料金でサービスを提供しています。

 

光コラボの事業者は多数あり、競争が激しいため価格が安いサービスが多く提供されています。

 

転用をお考えの方は、フレッツ光の回線代とプロバイダー代の合計を計算し、光コラボの料金と比較してみましょう。

 

スマホとのセット割が受けられる可能性がある

 

大手携帯キャリアのスマートフォンを使っている方は、セット割を受けられる可能性があります。

 

スマートフォンとのセット割を行っている光コラボ事業者に転用することで、スマホ1台につき月々500円~1000円ほど割引になります。

 

また、格安SIMの場合も、格安SIMを販売している光コラボ事業者であれば割引サービスを行っていることがあるので調べてみてください。

 

乗り換え先のプロバイダーの特典・キャッシュバックを受けられる可能性がある

 

光コラボ事業者は、さまざまな特典を実施しています。

 

フレッツ光からの転用を条件として、キャッシュバックが用意されているケースもあります。

 

窓口がプロバイダーに一本化される

 

フレッツ光はNTT東日本・西日本以外に、別途プロバイダーとの契約が必要です。

 

何かトラブルなどがあって問い合わせる際も、どちらに連絡をしたらいいかわからなくて困ったケースもあるのではないでしょうか。

 

しかし、光コラボでは回線とプロバイダーが一本化されているので、窓口も一つです。

 

料金の支払いも一本化されるのでわかりやすくなります。

 

光コラボに転用するデメリット

 

一方、光コラボに転用するデメリットもないわけではありません。

 

転用する際は、これから紹介するデメリットに注意しましょう。

 

悪質な勧誘電話がある

 

フレッツ光を利用している家に電話がかかってきて、強引に光コラボの契約をさせようとするケースがあります。

 

中には電話で誘導をし、Webサイトにアクセスさせ、転用のために必要な「事業者変更承諾番号」を取得し、勝手に光コラボへの契約手続きを進めさせてしまう、といった悪質な業者もいるようです。

 

電話による勧誘で転用を決めてしまうのは避けておいた方が無難です。

 

よく話を聞かずに契約すると、説明を受けていないオプションなどが勝手に付けられていて月額料金が高額になることも珍しくありません。

 

自分で手続きしなければいけない

 

転用のための手続きは自身で行う必要があります。

 

難しい手続きではありませんが、面倒だと感じる方もいるかもしれません。

 

手続き方法については後述します。

 

違約金が発生する可能性がある

 

転用の場合、NTT東日本・西日本からの違約金はかかりません。

 

しかし、これまで使っていたプロバイダーの違約金がかかる場合があります。

 

乗り換え先の光コラボ事業者からキャッシュバックがある場合は、むしろ安くなるケースもありますので、相殺できるか計算してみてください。

 

フレッツ光設置時の工事費を一括で支払わなければならなくなる

 

フレッツ光を契約した際の工事費を分割払いにしていて、その残金がある場合は、光コラボへの転用をする際に残金を一括で支払わなければなくなるケースがあります。

 

一般的には乗り換え先の光コラボ事業者に工事費の残金を分割で支払うことになります。

 

事業者によっては条件付きで残額免除や減額してくれる場合もあります。

 

継続できるサービスとできないサービスがある

 

光コラボに転用した場合、そのまま継続できるサービスと継続できないサービスがあります。

 

ひかりTVやモデムのレンタルなど、転用先の光コラボでも取り扱っているものは継続して利用可能です。

 

ただし、契約の引き継ぎや新規申し込みの手続きが必要になり、手続き方法は転用先の光コラボによって異なります。

 

また、継続できないサービスの代表的なものとしては、NTTの毎月ポイントが貯まる会員プログラムがあります。

 

転用をすると、今まで貯めていたポイントは消えてしまいますので、乗り換え前にポイント交換を済ませておきましょう。

 

フレッツ光に戻すのは大変

 

あまりないケースですが、光コラボに転用した後、フレッツ光に戻したいと思う人もいるかもしれません。

 

その場合は、光コラボから再びフレッツ光に事業者変更をすることになるので、光コラボの違約金などが発生します。

 

しかし、フレッツ光の長期割引やポイントプログラムも一からの開始になるので、フレッツ光に戻すメリットはほとんどないと思われます。

 

お客さまIDとひかり電話番号は同じ番号を引き続き利用可能

 

フレッツ光から転用しても、それまでフレッツ光で使用していたお客さまIDとひかり電話番号は同じ番号を引き続き利用することができます。

 

お客さまIDは各種手続きをする時に必要になる番号です。

 

お客さまIDを確認したい時は、フレッツ光を契約したときに発送される「開通のご案内」(NTT東日本)か「お申込み内容のご案内」(NTT西日本)に記載されています。

 

また、お客さまIDを忘れてしまった時はNTTに電話で問い合わせると、「開通の案内」か「お申込み内容のご案内」を再発行してもらうことができます。

 

光コラボへ転用する手順

 

フレッツ光から光コラボへ転用する手順を説明します。

 

①転用先の光コラボ事業者を決める

 

フレッツ光からの転用に対応している光コラボ事業者から選定します。

 

②転用承諾番号を取得する

 

フレッツ光を契約しているNTT東日本もしくはNTT西日本で、転用承諾番号を取得します。

 

転用承諾番号はネットからか電話で取得することができます。

 

ネットで申し込みした場合は、転用承諾番号がメールで届きます。

 

なお、転用承諾番号を取得する際には以下の情報が必要となりますので用意しておいてください。

 

・フレッツ光の契約者名

・フレッツ光の利用住所

・フレッツ光のお客さまID、契約者の電話番号

・フレッツ光利用料金の支払方法

 

転用承諾番号の有効期限は、発行日から15日間です。

 

期限を過ぎると番号は自動的に無効となるので、早めに手続きをしましょう。

 

③転用先の光コラボに申し込む

 

転用先の光コラボに申し込みます。

 

申し込みページでは「新設」ではなく「転用」を選択します。

 

案内に沿って契約者情報を入力します。

 

④利用開始

 

申し込み完了後、確認の電話が来て、書面で利用開始の案内が届きます。

 

書面にご利用開始日が記載されています。

 

接続設定は、同封されたマニュアルに沿って行うことで10分ほどで終わります。

 

まとめ

 

フレッツ光から光コラボへの転用は、工事不要で違約金もかからず行えます。

 

月額料金が安くなる上に、今とほぼ同じサービスが受けられるのでメリットが多いと言えるでしょう。

 

インターネット回線を検討中の方や光回線選びでお悩みの方は、当社までお気軽にご連絡ください。

 

光回線のプロがお客様に最適な光回線をご提案します。